自習室の利用

自習について

一ツ橋進学塾では、「身体を育てる」「頭脳を育てる」「心を育てる」という3本柱を据え、生きる力を身に着けるために、学習しています。能動的に学習に取り組むために、ぜひ自習室を活用して頂きたいと思います。

自習室は、能動的に、主体性を持って自習に取り組める子どもであれば誰でも、塾の空いている時間ならいつでも自由に使用することができます。
家庭や学校とは異なる環境で、講義の予習・復習を行い、宿題に取り組むことで、講義の密度を、無限大に高める事ができます。

学習は、自立してより良い人生を送るための一つの手段です。欲しいものは何でもある快適な環境で、与えられたカリキュラムをこなすだけの受動的な姿勢では、学習する意味が限りなく薄れてしまいます。
これまで、自分で学習しても、塾に通っていても、なかなか成果が出なかったという方は、まず、それらが本当に

  • 「自らの頭で考え」
  • 「自らのできる工夫を全てし」
  • 「積極的に他者や環境の力を借りる」

ような能動的な学習になっていたのかを見直してみてください。

能動的に学習に取り組む姿勢は、子どもたちのかけがえのない財産となり、社会に出ても、どれだけ歳を重ねても、色あせることはありません。一ツ橋進学塾では、個々の生徒の状況や性格に応じて、自習の進め方もアドバイスします。能動的に身体を、頭脳を、心を育てるために、できるだけのサポートをしていきますので、ご安心ください。